医療・介護・福祉のスムーズな連携
迫田病院では医療・介護・福祉の連携と継続的な提供、地域医療機関との円滑な連携を行っています。
連携医療機関一覧はこちら
専門的医療はもとより、高齢者・救急患者の受け入れ、在宅医療支援、医療介護のネットワーク支援、ケアマネジメント支援に積極的に取り組んでおります。
当院の関連施設・内容
サンヒルきよたけ (介護老人保健施設) |
〒889-1601 宮崎市清武町木原5886-16 TEL 0985-84-0333 / FAX 84-0700 |
---|---|
太陽の丘 (認知症グループホーム) |
〒889-1601 宮崎市清武町木原5886-4 TEL 0985-85-8668 / FAX 85-8660 |
社会福祉法人 耕和会 城ヶ崎小戸の家(特養) |
〒880-0917 宮崎市城ヶ崎3丁目3番地3 TEL 0985-83-0017 / FAX 83-0022 |
城ヶ崎訪問看護ステーション なのはな |
〒880-0917 宮崎市城ヶ崎3丁目2番地1 TEL 0985-51-6800 / FAX 51-8877 |
相談窓口
地域医療連携部 | 〒880-0917 宮崎市城ヶ崎3丁目2番地1 TEL 0985-51-3555 / FAX 53-3631 |
---|---|
宮崎赤江在宅介護支援センター 指定居宅介護支援事業所 |
〒880-0917 宮崎市城ヶ崎3丁目2番地1 TEL 0985-51-0116 / FAX 52-0171 |
宮崎市赤江地区 地域包括支援センター |
〒880-0913 宮崎市恒久3丁目30番地24 TEL 0985-63-5310 / FAX 63-5311 |
関連事業所のご案内
宮崎赤江在宅介護支援センター(指定居宅介護支援事業所)
要介護状態であるご本人及び、ご家族のご依頼により、介護支援専門員(ケアマネジャー)が、適切なサービスの利用が出来るように支援いたします。居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成は、全額介護保険から給付されますので、費用はかかりません。
〈役割〉
介護を必要とするご本人、ご家族の依頼により相談に応じ、適切な介護サービスが利用できるよう一緒に考え、自立した生活が営めるように支援いたします。
〈業務内容〉介護にかかわるご相談をお受けします。
- ■介護認定申請・更新の手続き代行をいたします。
- ■居宅介護サービス計画(ケアプラン)の作成を行ないます。
- ■介護サービス事業所との連絡調整・紹介を行ないます。
- ■施設入所・退所支援を行ないます。
- ■その他
介護の事でお悩みはありませんか?
- □おじいちゃんは、病気なのかしら?最近元気がなくなって・・・
- □おばあちゃんの物忘れがひどくなっちゃった。
- □病院を退院するんだけど家で看れるかしら?
- □うちの家族の場合どんなサービスが受けられるのかしら?
- □どこを利用すればいいのかしら?
- □介護に疲れてしまった・・・
相談についての秘密は固く守ります。相談は無料です。
相談時間 月~金 8:30 ~ 17:30
〒880-0917 宮崎市城ヶ崎3丁目2番地1
TEL.0985-51-0116 FAX.0985-52-0171
城ヶ崎訪問看護ステーション なのはな
「訪問看護」とは、主治医の指示連携のもとに看護師がご家庭等を訪問し、必要に応じて看護や医療処置を行うことです。在宅で療養する皆様が、安心して生活できるように、介護などの相談もお受けいたします。
また、その人の生活スタイルや希望を最大限に実現していけるようにプロの知識と技術、そして『より良いくらしのために少してもお役に立ちたい』という熱いハートをもって、皆様の療養生活をサポートしていきたいと考えています。
所在地
- ■〒880-0917 宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目2番地1・・・迫田病院敷地内
- ■TEL 0985-51-6800 / FAX 0985-51-8877
- ■管理責任者:長瀬 奈保美
- ■事業者番号:4560190128
営業日
■日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)を除く毎日です。
営業時間
- ■月曜日~金曜日 8時30分~17時30分
- ■土曜日 8時30分~12時30分
- ※状態により、日・祝日等も訪問致します。(要相談)
- ※上記以外の訪問を希望される場合は、ご相談下さい。
詳しい内容をお知りになりたい方、またはご質問やご相談のある方は、お気軽に上記までご連絡ください。寝たきり、または介護が必要な状況にある方が住み慣れた自宅で安心して生活が送れるように、かかりつけの医師と相談しながら、訪問看護師等が訪問して看護サービスをさせていただきます。
〈看護師の方へ〉
ただいま「城ヶ崎訪問看護ステーションなのはな」で私たちと一緒に働いてくださる方を募集しています。
『訪問看護ステーションなのはな』は、現在20~50代の幅広い年齢層の看護師6名、事務員1名で運営しています。法人内に保育所が完備されており、小さな子供さんがいる方でも安心して働いて頂けるシステムと環境が整えられている事業所です。
また、訪問看護未経験の方でも約3か月間の研修期間中にベテラン看護師が同行訪問し、自信を持って利用者さん宅に行ける様になるまでしっかりサポートする体制となっています。外部研修を含め年5回以上の研修参加も実施しており、スタッフ同士のコミュニケーションを大切にしているので1日の終わりに簡単なミーティングを行い定時には仕事が終わります。
夜間のオンコール当番は1人月5~6回程度(研修期間終了後から)ありますが、昼間の訪問でしっかりと対応しておくことで夜に電話がなることはあまりないのが現状です。(看取りの場合は夜間でも訪問します)
在宅看護の場合、処置以外にも各種サービスのマネジメントや調整、判断力、コミュニケーション能力等が求められます。仕事の経験を積んでいく中で総合的な力が養われ自己の向上にも繋がります。まずは見学だけでも大歓迎ですので、気軽にご連絡下さい。
城ヶ崎訪問看護ステーション なのはな 長瀬(ながせ)
TEL.0985-51-6800
迫田病院人事制度推進部長 鈴木
TEL.0985-51-3555
社会医療法人 耕和会 介護老人保健施設 サンヒルきよたけ
介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを専門スタッフが行います。
平成12年4月より介護保険制度が導入されましたが、介護老人保健施設は、従来通り地域の介護が必要な高齢者を支援していく施設として位置づけられます。病状が安定し、治療や入院の必要はないが、リハビリを含む看護や介護などのケアが必要な方が要介護認定を受けられた後、ご利用できます。
利用者各個人の必要に応じ、医学的管理のもとケアプランに基づいた日常生活の看護・介護を提供し、専任のリハビリスタッフが行う機能訓練や無理のない日常生活動作訓練をしていく中で機能回復を目指します。
〒889-1601 宮崎県宮崎市清武町木原5886-16
TEL.0985-84-0333
社会医療法人 耕和会 グループホーム 太陽の丘
サンヒルきよたけに隣接して建っており、同様に景色が良く、日当たりの良い施設です。
隣にある介護老人保健施設『サンヒルきよたけ』との交流も楽しめます。
- ■認知症状のある高齢者の方の住居です。
- ■3棟あり、1棟あたり9人で共同生活を行ないます。
- ■自分のお部屋をお好みに飾り付けができます。
- ■食事を作ったり、洗濯をしたり、花や野菜を育てたり、手芸やカラオケ等をしたり・・・
とご家庭と同じような生活が出来ます。 - ■ご自分のリズムに合わせて、生活していただく住居です。
〒889-1601 宮崎県宮崎市清武町木原5886-4
TEL.0985-85-8668
社会福祉法人 耕和会 特別養護老人ホーム 城ヶ崎小戸の家(迫田病院東隣)
平成24年10月1日開業の「城ヶ崎小戸の家」は全室個室の7ユニットから構成されており、1軒屋が7つ集合した自治体であると考えております。それによって、日常的に7つの生活支援プログラムが構成されることになります。また、高齢のかたが安心して生活できる環境づくりとして、様々な所に色彩を活用する等の工夫を取り入れております。
〒889-1601 宮崎県宮崎市城ヶ崎3丁目3番地3