ご挨拶

社会医療法人 耕和会
理事長
迫田 耕一朗
迫田病院は2017年10月に創業満30周年を迎えます。社会医療法人 耕和会は総合医療を目指して参りました。24時間365日、ゆりかごから墓場まで、欠損する部分の穴埋めを目指し救急から終末期医療、地域保健活動や健診、介護事業や在宅支援など、地域で包括的な支援に取り組んでいます。医学の進歩は日進月歩ですが老化を食い止めることはできません。それが及ばない難病も生活の困窮も地域住民を不安にします。それが不満を誘発し医療福祉従事者に大きな負担を強いています。私たちの合言葉は「鬼手仏心」です。専門分野でそれぞれの技術を研き、そして患者さんと利用者さんやご家族の心に耳を傾けて観察する、声掛けをしてお互いに許し合う、そして患者さんに学び慈悲の心を培うのです。「微笑みは最高のお化粧」です。そう念じています。
理事長プロフィール
昭和48年 | 長崎大学医学部卒業 |
---|---|
外科研修 | 佐世保市民病院 長崎大学第1外科 |
麻酔科研修 | 長崎大学 大分県立病院 |
僻地診療 | 三菱高島炭坑病院 大島診療所 五島有川診療所 |
勤務 | 長崎原爆病院 是真会病院 |
昭和52年 | 宮崎医科大学第2外科へ心臓血管 呼吸器 消化器 甲状腺 小児外科 |
昭和56年 | 同消化器外科チーフ |
昭和59年 | 宮崎市郡医師会病院 外科医長 |
昭和62年 | 迫田病院開設 院長 |
平成4年 | 医療法人耕和会設立 理事長 |
平成23年 | 特定医療法人 耕和会 理事長 |
平成29年 | 社会医療法人 耕和会 理事長 |
専門分野
・消化器外科 肛門外科 ・甲状腺外科 ・ペースメーカー 末梢血管外科
所属学会
・外科学会 ・臨床外科学会 ・大腸肛門学会 ・不整脈学会 ・リハビリテーション医学会
専門医
・医学博士 ・外科専門医 ・日本医師会認定産業医 ・ゲノムドクター認証医
社会活動
・医療法人協会 病院協会 理事(宮崎県) ・メディカルコントロール委員(宮崎市)・日本グループホーム協会 宮崎県支部長